魅力あるお部屋づくり!オーナーにできることは?
みなさんこんにちは、木村です。
もう西の地方では梅雨入りしたとか。
ちょっとまだ早すぎるような気もしますが、私の感覚とは別にどんどん時は流れていきます。
今は、そんな時代なのかもしれません。
きっと慣れることもないでしょうが、日々忙しくすることで、ついつい見過ごしてしまう季節の変わり目は大事にしたいものです。
季節が変化した瞬間というのは色々と発見が多いような気がしますし、得した気分になるような気がするのは私だけでしょうか(^ ^)
さて、今回は、賃貸住宅を経営されているオーナー様が、魅力ある部屋づくりにできることは?ということで少しお話をさせて頂きます。
所有している賃貸住宅(アパートなど)が、選ばれるお部屋にするには、入居希望者のニーズを的確に捉え、様々な角度から魅力を高める必要があります。
そこで今回はオーナー様が取り組める内容をまとめてみました。
1. ターゲット層の明確化とニーズの把握
【誰に住んでほしいかを具体的に考える】
単身者、学生、カップル、ファミリーなど、ターゲット層を明確にすることで、必要な設備やアピールポイントが見えてきます。
2. 魅力的なお部屋作り
【清潔感とメンテナンスの徹底】
まず入居希望者が最も重視する点です。
物件の清掃はもちろん、日頃からのメンテナンスをしっかり行い、清潔で快適な状態を保ちましょう。
【収納スペースの確保】
収納不足は不満につながりやすいポイントです。クローゼットの増設や、備え付けの収納家具などを設置すると喜ばれます。
【インターネット環境の整備】
無料Wi-Fiは今や必須の設備です。
高速で安定したインターネット環境を提供しましょう。
以上となりますが、言うほど特にあまり斬新なことではありませんね。
きっと賃貸経営されているオーナー様には当たり前のこと。
オーナー様にできることとして重要なのは、近隣のアパートとの差別化です。
空室が目立ち、その度に落ち着かない日々を過ごすのではなく、いかに差別化をしていくかが重要です。
これは、お金をかけて綺麗にリニューアルすればいいと言うわけではありません。
そんなお悩みの賃貸アパートの経営者様がいらっしゃいましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
良いこと、悪いことも含めて、きちんと知っておくことが、長く賃貸住宅経営を続ける秘訣になります。
もしかしたら「いやいや知ってる」そう言うオーナー様ほど、知らないことが多いかもしれません。
まずは、お気軽にご相談くださいませ。
木村でした。