実家・空家管理サービスのご案内

「空き家」を放置しない!

 「ふるさとの実家、 空き家になっていませんか?」

相続・入院・施設へのご入居、 実家が空き家になる理由は様々… 
でも、空き家の所有者または管理者は、法律上(空家対策特措法)適切な管理を行わなければいけません。

改正空家対策特措法が施行

令和5年12月13日、改正空家対策特措法が施行されました。
空き家所有者責務が更に強化されます!
管理不全空家に指定されると固定資産税の住宅用地特例(課税標準1/6減額)が適用解除。
適切に管理されていない空き家には増税リスクが!

今回の改正は、平成27年に施行された空家法の更なる強化を目的に行われたものです。
従来の空家法では、そのまま放置すれば倒壊等の危険性が高く、近隣に悪影響をおよぼす空き家を「特定空家」に指定し、行政による指導や勧告、除去等の強制執行を行うことが可能となっていますが、増加の一途である空き家に対する行政の対応は、特に問題の大きな「特定空家」に集中していることから、対処療法的な側面が否めませんでした。

従来法では行政の対応にも限界が生じており、今後は「特定空家」になる前に予防的措置を講じられるようにすべきとの考えから、法改正に至ったものです。

今回の改正で特に注目されるポイントは、「管理不全空き家」という新しいカテゴリーができたことです。
改正法では、「管理不全空き家」に対しても行政による改善の指導や勧告が実施できるようになったばかりでなく、固定資産税の住宅用地の特例の解除も可能となりました。

<固定資産税の住宅用地に対する課税標準の特例>
居住用の家屋の敷地(住宅用地)の税負担軽減のために設けられた特例措置

専用住宅の場合:敷地面積200㎡「小規模住宅用地」まで
固定資産税の課税標準額は価格の6分の1の額に減額(都市計画税の課税標準額は、価格の3分の1の額に減額) 

 今までは、例えば故郷の実家が空き家になっても、住宅さえ建っていれば上記の固定資産税の減額措置を受けることができたため、あえて費用をかけて解体したりすることもせず、そのまま放置しているケースが多く見られました。
しかし今後は、単に放置していると管理不全空き家に該当してしまう可能性が出てくるため、定期的に空き家の状態を確認し、適切に管理しておかなければ、固定資産税の減額措置が受けられなくなってしまう可能性があります。
今後も空き家に関する対策は更に強化されていくことが予想されます。しばらく空き家のまま所有しなければならない場合は適切な管理を定期的に行い、使用する予定がない空き家の場合は早めに売却を決断するなど、空き家の出口戦略を真剣に考えるべき時代になったと言えるでしょう。

なお、今回の法改正の具体的な内容については、今後、施行規則等が出てくることにより順次明らかになってきますので要注目です。

【上記掲載内容につきましては、日本空き家サポートWEBより引用しています】

 そこで、空き家のオーナー様へ、みのり開発からのご提案です。

 

 

空き家のオーナー様のお悩みを解決いたします。

今は、空家でも大切な住まい。
また、放置しておくと近隣にも迷惑がかかる場合もあり、火災が発生する恐れもあります。

そんな、大切なお住まいをオーナー様に代わって、日本空き家サポートのサポーターでもある、みのり開発が管理をサポートいたします。

 

例えばこんな管理を行います。

レポートは、パソコン・スマホで確認!

遠く離れたご実家の管理をご依頼いただいているオーナー様から大変便利で安心だと好評をいただいております。

【例】

 

パソコンやスマートフォンからインターネット上の「お客様マイページ」で、いつでも管理レポートをご確認いただけます。また、ご家族が離れて暮らしていても、「お客様マイページ」のID・パスワードを共有していただければ、管理レポートを同時にご覧いただきながら、空き家の将来について相談することも可能です。

空き家管理サポート料金はこちら

みのり開発は、空き家サポーター®」の公式サポーターです。