1. HOME
  2. ブログ
  3. テレワークの導入?!

テレワークの導入?!

みなさんこんにちわ。

いよいよみなさん1人1人の努力と我慢が報われて
首都圏も25日には自粛解除されそうな気配ですね。


でも、それでもまだまだ油断はできないので、
1人1人注意しながらいつもの生活に戻れるように
焦らずに頑張っていきましょう!

弊社もこのままいけば、1日から通常業務を再開する予定です。
ただ、営業時間等少し変わる場合は、随時お知らせさせていただきます。

自粛解除後も引き続き、各企業においてはテレワークによる働き方が注目されてきますね。
もちろん全部の業種ではないですが、対応可能な業種であれば、
コロナウイルスの第2波、第3波に備えておくことが重要です。

総務省が令和元年5月30日に発表されている通信利用動向調査を見てみると、
企業におけるテレワークの導入状況は19.1%と、
約5社に1社がすでにテレワークを導入済みといことになります。

それに加えて7.2%が導入予定ありと回答しているようなので、
このコロナの影響でさらにこの数値は増加していくことは間違いないですね。

でも、ふと思い返せば、
少し前までは、個人情報保護などど、
会社のデータの持ち出しが禁止している企業が多いなんて
話もあったかと思いますが、その辺りは改善されているのでしょうかね。

最近流行しているZOOMでもセキュリティーが脆弱なため、
大手企業では使用は禁止されているとか。
個人レベルでも使用を控えている人がいるようなので、
そうなるとセキュリティー問題が心配です。

先程、数年前からテレワークを実施されている方と
お話する機会がありました。

テレワークという言葉に最初は、

「毎日満員電車に乗って会社に行かなくて済む」
「朝もゆっくりできる」
「仕事がマイペースでできる」
「他人に余計な気を使わなくていい」

なんていいイメージがあるようですが、
実際に行ってみると結構大変なので、
油断しない方がいいですよと。

その方がおっしゃるには、
テレワークが良いという方はおそらく、
自分で時間管理ができて元々仕事ができる人か、
毎日決められた業務がある部門の方。

それか
全く仕事ができない人のどちらかでしょうと。

ただ、後者に関してはテレワークのせいで、
もう出世する機会が0に近くなる人が浮き彫りになるので
かわいそうですけどとおっしゃってました。

実際にそんな話があるなんて、
なかなかリアルなご意見でした。

特に管理職の方は管理能力が問われ、
指示なども明確にし、スケジュール管理も大変だとか。
特に問題は、実際に会うことがないので
コミュニケーションの取り方が難しいようですね。

多くの企業はテレワークを導入するにあたり、
全社一斉にテレワークを導入するのではなく
ある部門や社員を限定して適用するというのが
多くの企業で実践されている導入方法とのこと。

その際、他の社員との不公平さなどの問題もあったりして
なかなか導入までは大変のようです。

会社の組織として色々と大変なのはわかりますが、
それよりも、その方がおっしゃるには、
テレワークに慣れるまでは「時間の管理の仕方」が自分次第な部分があるので、
自分が1人で独立して起業している感覚を持って取り組まないと、
生産性は上がらないとのことでした。

自分のやっている仕事が会社にとって効果(利益)をもたらすのか?
そのようなことを常に意識して、緊張感を持ちながら仕事をされているとか。

また本来、会社に行けば周りの方の状況を確認して、
質問ができたりしますが、
テレワークだと質問の答えがなかなか帰ってこなかったり、
時には相手の作業の手を無駄に止めてしまうこともあるので、
相手が見えない分、お互いにストレスがたまる時があるそうです。

これは会社に来ていても同じような方もいますけどね(笑汗)

今、テレワークを実施してから4年が経つそうですが、
いまだに時間の自己管理は慣れないとのこと。

自宅には家族がいたりして、100%仕事だけを考えられる環境ではなく、
他に色々と誘惑も多いので、自分に打ち勝つ気持ちの強さを持たないといけない。
それはとても大変なことだと。

ただ、以前は毎日終電近くに帰ってきて、
家族と夕飯を食べることは土日以外はなかったようですが、
それが家族と毎日にように夕飯が食べれることは良かったと、
テレワークの良さもおっしゃってました。
奥様はどう思ってるかわかりませんが(笑)

「スマホ」の次は「テレワーク」

この次はどんなITツールが出てくるのか?!

世の中がどんどん便利になるのはいいけど、
なんだか寂しい感じがするのは私だけでしょうか?

そんな中、私が一番大切にしてきたのは
「コミュニケーション」です。
特に人と会って顔を見ながらお話をする。

良いことも、悪いことも含めて、
やっぱり人に会いたいなぁ〜

これがSNSなどを使って文字や写真、
動画が送られてきてのコミュニケーションに変わりつつあるのか。

もちろん、時代の流れなのでSNSも使用はするけど、
同時に今までのコミュニケーションも忘れたくはないですね。。

あっ、今は少し時間があるので、youtubeで日本の歴史の勉強をしています(笑)
こんな使い方は私もウェルカムですよ!

みなさんもぜひ!

関連記事

【ブログアーカイブ】