1. HOME
  2. ブログ
  3. 松戸市版メタバース「メタまーつ」で避難場所を再確認しませんか?

松戸市版メタバース「メタまーつ」で避難場所を再確認しませんか?

みなさんこんにちは、木村です。

今日は、10月31日でハロウインです。
あいにくの雨となってしまいましたが、金曜日ということで、各ご家庭でパーティーをされている方も多いのではないでしょうか。
このハロウインが終わると、もう11月、そして12月と、
次はクリスマスとワクワクするイベントが待ち構えております。
ここのところ明るい話題が増えてきた感じがするので、この勢いのまま新年を迎えたいものです。

ただ、新年といえば、忘れられない昨年の、石川県能登半島地震です。
新年で油断している中、このような自然災害は突然やってきます。
それに、何も新年だとは限らず、いつ起こってもおかしくない自然災害には常日頃から対策が必要です。

我々自身で対策ができる一つとして、避難所の事前確認です。
いつ起こっても大丈夫なように、事前に家族内で避難場所の確認はされているでしょうか?
もし、まだのようでしたら、ここ松戸市にお住まいの方は下記のようなサイトをご活用いただければと思います。

みなさん、ご存知だったでしょうか?
松戸市版メタバース「メタまーつ」

メタバースとは、簡単にいうと仮想空間を活用したコンテンツになります。
ここで、長々と説明するより実際に体験?された方がわかりやすかと思いますので、ぜひ一度ご覧になってみてください。

このメタまーつでは避難所、文化財、子どもの居場所の3つを利用できるとか。
例えば仮想空間の松戸市を探索して、防災への備えを考えたりすることもできるようです。
ちょっと私では、扱いが難しい部分もあるのですが、みなさんであればご家族で楽しみながら活用できるのかと思いますので、この機会に「メタまーつ」覗いてみてはいかがでしょうか?

木村でした。

【松戸市ホームページより引用】

  • 松戸市の地図をもとにした3Dマップで、避難所の位置や詳細情報を確認できます。
  • 災害の種別を切り替えて、任意の災害想定エリアを確認できます。
  • 風水害、地震、備蓄品の3つのブースでは、災害時の対応や備蓄品に関する解説やクイズにもチャレンジできます。

詳しくは松戸市役所ホームページにてご確認ください。

https://www.city.matsudo.chiba.jp/shisei/keikaku-kousou/digital/metamatsu.html

松戸市版メタバース「メタまーつ」

関連記事

【ブログアーカイブ】